お客様の化粧品ビジネスに対応する一貫したご支援
弊社では、お客様が開発したい化粧品ブランド開発・製造を、企画段階から製品化、そして販売後まで、トータルでサポートすることが可能です。さらにNFTを付与しますので従来にない製品を創造することができます。
コスメ x NFTのメリット
化粧品にNFTを付与すると、真正性証明と希少性による特別感を提供できます。限定NFTはコレクター心を刺激し、あなたブランドへの愛着を深めます。また、NFT保有者限定のイベントや特典提供をおこなうこともできますので、ファン同士の繋がりを創出することも可能です。ブランドと顧客の継続的な関係構築を促すためにNFTを活用します。
OEMコスメとは?
一般的に、自社ブランドの製品開発・製造を、私たちのような専門企業(OEM製造会社)に委託することをOEMと呼びます。化粧品業界では、自社工場を持たない企業やブランドが、製品ラインナップの拡充、あるいは新ブランド立ち上げの際に、OEMを活用するケースが多く見られます。
OEMをご利用いただくことで、製造設備や専門技術を持つ私たちのノウハウを最大限に活用し、お客様のブランド価値や製品の品質を確かなものにすることが可能です。当社の提供する「My-Cos-Mate」は小ロットから製造可能な化粧品パッケージです。ベースとなる成分は決まっておりますので、あとは美容アドバイザーと共同で「カスタマイズ」を確認し、ご要望をお伺いしたうえでの商品設計、成分の選定、製造、徹底した品質管理、そしてパッケージングまで、一貫してお任せいただけます。
通販・D2Cで収益化しやすい化粧品のOEM製造
通販・D2C(Direct to Consumer)ビジネスで収益を上げやすい化粧品のOEM製造を得意としています。
新規顧客獲得とリピート顧客獲得、この両面からお客様のビジネスを強力にサポート。
- 新規顧客獲得:
- NFTによる製品の真正性証明と、限定感を創出。他社製品との差別化、話題性を高めます。
- リピート顧客獲得:
- お客様のターゲットとする顧客像(ペルソナ)に合わせて、アプローチする処方を設計。
- 長期的な使用による効果をデータで示し、広告訴求にも活用できるエビデンスをご提供。
これらにより、お客様の顧客が安心して長く使い続けられる、高品質な化粧品製造を実現します。「1回つくっておわり」ではなく、継続的に化粧品をリリースし収益化を、多角的にご支援します。
特徴1:NFTとの連携
当社のOEMコスメの最大の特徴は「NFT」と連携している点です。小ロットで実現するOEMコスメのオールインワンパッケージを提供しています。
近年、NFT(非代替性トークン)を活用した新しいビジネスモデルが多くの分野において注目されており、ブランドが独自の限定版コスメを展開する際「NFT」を用いるのは非常に効果的です。
特徴2:個人がブランドを作れる環境を
2022年、日本政府は「スタートアップ創出元年」と位置づけ、スタートアップ支援を重点政策として推進しはじめました。
しかし、意欲はあっても、知識・経験・資金面での不安から、最初の一歩を踏み出せない方がいらっしゃるのも事実です。化粧品ブランド立ち上げにおける初期ハードルを下げ、コンセプト設計から販売後のフォローまで、一貫してサポートするOEMサービスをご提供します。
じぶんブランドのスキンケア化粧品を持ってみたい!という多くのかたの希望にお応えする初回限定キャンペーンです。ぜひお読みください。
特徴3:コスメ×NFT

音と繋げるNFT
- コスメの差別化
- 購入者だけが所有できる
- デジタルデータが資産に

美容コーディネータ監修
- 成分カスタマイズが可能
- 化粧品/美容商材コーディネータ監修
- 各種法令対応

全員がインフルエンサー
- 関係者全員がインフルエンサー
- プレスリリース配信
- 広告出稿

化粧水
120mlの化粧水を製造します。基本仕様をカスタマイズ。必要に応じてオプションを追加することができます。最小ロットは500です

フェイシャルクリーム
40gのフェイシャルクリームを製造します。美容成分が補われた肌に膜を張って閉じ込めます。基本仕様をカスタマイズします。

ハンドクリーム
40gのハンドクリームを製造します。手の肌を保湿し、乾燥や手荒れを予防・改善するためのクリーム状の化粧品です。

成分のカスタマイズは専門家の西川美佐子さんがアドバイスいたします
◇化粧品/美容商材コーディネーター◇薬機法/景表法講師&e-Learning運営
◆ 専門・得意分野:美容・健康・法令(薬機法・景表法関連)
健康・美容関連講師、美容商材関連コーディネーター。自身でもブランドを展開。
食品メーカー、エステティシャン、化粧品原料メーカーでの勤務経験やブランド展開の経験などの専門知識を活かし、さまざまな角度からご提案をいたします。また、近年広告業界で厳しくなっている「薬機法」「景表法」に対応すべく、弁護士監修によるイーラーニングを運営し、正しい表現での訴求ができるライターや発信者の活動支援もしております。お客様の熱い想いとこだわりが詰まったお品を、正しく伝え、多くの方に見ていただけるようサポートしておりますので、お気軽にご相談ください。
製品製造の流れ
製造製品セレクト&お打ち合わせ
企画・コンセプトの確認。基礎化粧品(化粧水・フェイシャルクリーム・ハンドクリーム)水から、どれを製造するかをご選択いただきます。なお手前に金額確認のうえで、OEM製造契約書を締結いたします。
カスタマイズのお打ち合わせ
基本仕様を決定いたします。ベースを6種類からご選択いただいたのち、西川氏とオンラインで打ち合わせます。オプション選択することも可能ですので、詳しくはお打ち合わせの際にご相談ください。この段階で成分から容器・パッケージのデザインに至るまで提案します。
特典NFTの生成
購入された方だけが所有できる特典NFTは、ファンと皆さまをつなげる強力なアイテムです。NFT生成(MINT)は当社でおこないますので、デジタルデータをご入稿ください。
ここまでで「何」を「どのように」製造するのかが確定します。また特典NFTの内容についてはお持ちのデジタル素材になにがあるか教えて下さい。「コスメ×NFT」に紐づけて弊社で企画を立案いたします。
注意事項
・特典NFTの内容につきましては、お持ちのデジタル素材を入稿前にご共有ください。
・著作権などの権利については皆さまで処理いただきますようお願いいたします。
【パッケージ内容】
1.市場調査のお手伝い
2.ブランド戦略策定(アイデンティティ・ストーリーなど)
3.製品開発(処方・サンプル・製造・出荷)
4.法的手続き(製品登録)
5.マーケティング戦略
6.販売チャネル構築
7.ローンチ準備お手伝い
試作品製造と規制法令のレクチャー
処方決定後、試作品製造(工場は大阪府です)にはいります。同時にプレスリリースならびにSNSプロモーションを開始いたします。化粧品の広告や販売においては、景品表示法や薬機法などの法律によって規制されていますので、皆様個人の発信を含めて告知を行う前に西川氏から法令に関するレクチャーを必ず受けていただきます。
*法令のレクチャーは本件に関わる関係者全員お受けいただきます。
予約受付開始
成分が確定したのち、予約受付のECサイトをオープンします。西川氏と連携しながら、法令に沿って皆さまと当社関係者によるSNSプロモーションを開始いたします。
製造と発送
一定の予約個数(具体的には250〜275)に達した時点でコスメ製造にはいります。一つ一つの工程を細心の注意を払いながら生産します。なおNFT受取用のQRコードはボトルに印刷か別紙にするかは事前に確定させます。
よくある質問
-
誰でも依頼できますか
-
可能です。まずは、ご興味いただいた時点でご相談ください。秘密保持契約書を電子調印したうえで、皆さんの今後の活動により良い手段のご提案ができるようディスカッションができればと考えております。なお、ご相談の時点で費用は一切発生致しませんのでご安心ください。
-
「コスメ×NFT」はキャンペーンあるいはアンバサダーに就任するのでしょうか
-
この「コスメ×NFT」は小ロットからできるOEMコスメです。特定の商品に対するイメージモデルやアンバサダー就任とは異なります。
-
最小ロットはどれくらいからですか?
-
どの製品(化粧水、フェイシャルクリーム、ハンドクリーム、香水)も最小ロットは500です。なお今後製品ラインナップは増えていく計画です。
-
収益はどうなりますか
-
OEMコスメですので、一律1,000,000円を申し受けます。なお一部着手金となりますので、ご了承ください。製品を発売後の収益は貴社に属します。
-
使いたい原料があるのですが、それを使って製造できますか?
-
天然由来原料や最新の話題原料などご要望に応えるため、様々な原料を仕入れることができるよう企業間提携をおこなっています。まずはカスタマイズの時点でご相談ください。なおオプションを追加すると価格に反映されます。この点も合わせてご留意ください。
-
パッケージや容器のデザインは相談できますか?
-
パッケージデザインはイメージやお好みを事前におうかがいし、弊社内でデザインいたします。あわせて、作成する際に必ず表示しなければならない内容も弊社からお伝えします。また、お客様のロゴなどのデザイン素材データがあれば、レイアウト提案なども可能ですのでお気軽にご相談ください。容器につきましては、あらかじめいくつかの候補を用意しますので、候補の中からお選びください。
-
法規的なことが分からないのですが、アドバイスしてもらえますか?
-
化粧品を販売するための広告表現などには薬事法や景品表示法などの法規が関わってきます。かならず事前にレクチャーを受けていただきますが、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。また、法令の観点から過去のSNS投稿で化粧品に関する情報がある場合、取り下げなどをお願いすることもございます。
-
NFTのこともよくわからないのですが?
-
NFTは、ブロックチェーン技術をもちいてデジタルアートやデジタルファッション、ゲームのアイテムなど、有形・無形さまざまなものがNFT化されています。詳しくご案内させていただきますのでなんなりとご相談ください。
-
このページにのっている製品以外もつくれますか?
-
スキンケア全般が製造可能です。他にも、香水や近年需要が高まっている衛生面に配慮したハンドクリームなどを得意としており、比較的小ロット製造が可能です。また日本未上陸の韓国コスメの取り扱いも一部可能です。
-
とても売り切る自信がありません
-
プロモーション=マーケティングについては事前にしっかりお打ち合わせさせていただきます。皆さまのSNSアカウント、当社のSNSアカウント(と広告出稿)、インフルエンサー、プレスリリース記事を中心に配信していきます。プラットフォームについてもX,Instagam,TikTok,YouTubeと多岐にわたります。「知られていないものが選ばれることはない」のが原理原則ですので、確実に認知が取れるようPR計画を立てていきます。
-
特定の会場での販売や、販売イベントを企画することはできますか
-
はい、可能です。納入方法や会計処理、特典NFTの配布方法など業務フローに影響しますので事前にご相談ください。
-
インフルエンサーマーケティングも取り組みたいです。
-
インフルエンサーマーケティングについては当社がプラットフォーム代理店となっておりますので、ご案内することが可能です。詳しくはこちらのページを御覧ください。

お問い合わせ
ご依頼及びご質問などお気軽にお問い合わせください。