貴社のIP・クリエイティブ資産に新たな価値を。

キャラクター、アーティスト、アニメーション、音楽…。貴社が大切に育んできた唯一無二のクリエイティブ資産を、ファンに響く高付加価値な商品として展開しませんか?
メタルジークレーボード×NFT」は、耐久性に優れた最高品質のメタルアートと、その「本物」を証明するNFT(デジタル証明書)を組み合わせ。限定グッズ販売、ファン向け特典付与、資産のアーカイブなど、貴社のビジネス可能性を大きく広げる新しいソリューションです。

IP・アーティスト活動の価値最大化、こんな課題・ニーズはございませんか?

  • 熱狂的なファンに、これまでにない新しいグッズ・体験を届けたい。
  • 提供しているグッズやノベルティが、ファンの期待や熱量に応えられていないと感じる。
  • 大切なIPやブランド、所属アーティストの世界観・価値を、商品の形でもっと効果的に表現したい。
  • 人気作品・アーティストであるがゆえに、偽造品や不正な二次流通対策に頭を悩ませている。
  • 限定商品販売やキャンペーン実施後の、顧客情報把握や継続的なエンゲージメントに課題がある。
  • 話題のNFTを活用し、ファンとの新しい繋がり方やコミュニティ形成を模索したい。
  • 特別なファン層やVIP顧客に、真に価値が伝わる、唯一無二のプレミアムなギフト**を贈りたい。

課題解決と価値創造を実現するメタルジークレーボード×NFT

単なる販促物やノベルティではありません。物理アートとしての圧倒的な品質と、NFTによる唯一性の証明が融合した、IP・アーティストの価値を最大化し、ファンとの絆を未来へ受け継ぐためのプレミアムグッズです。

時を超えて色褪せない、真の「宝物」を創造

メタルジークレーボードは、長年培った弊社の金属加工・高精細印刷技術の結晶です。高い耐久性を持つ特殊な金属板を使用しており、従来の紙やキャンバスでは避けられなかった傷や汚れ、色落ち、日焼けのリスクを極限まで低減。まさに「永久保存版」の物理アートとして、何十年、何百年と価値を保ち続けます。

企業の創業・周年記念IPの記念すべき瞬間、アーティストのキャリアにおける特別な節目新商品・サービスのローンチ記念など、あらゆる大切な記憶や瞬間を、このメタルジークレーボードに最高品質で刻み込みます。そして、NFTがそのアートに唯一無二のデジタル証明を付与することで、物理的な「モノ」としての価値だけでなく、デジタル空間における「所有」という新しい価値と真正性を保証

IP・ブランドの「質」を伝える:メタルジークレーボードの高精細表現力

独自の金属加工と高精細ジークレー印刷技術の融合により誕生しました。これにより、貴社のキャラクターIP、ブランドロゴ、アーティストのアートワーク、アニメーションの繊細な描写などを、圧倒的な高画質・高精細で金属板に再現します。

金属特有の深み、光沢(またはマットな質感)、そして手に取った時のずっしりとした重みや滑らかな手触り。これらの物理的な質感が、商品に比類ない高級感と存在感を与え、貴社のブランド価値を視覚的、感覚的に飛躍的に高めることに貢献します。

製品そのものが「このブランド/アーティストは品質に徹底的にこだわる」「ファンを大切にしている」という無言のメッセージとなり、顧客の目に触れ、手に触れるたびに、貴社の品質への妥協なき姿勢を伝えます。これは、価格競争に陥りがちな市場において、明確な差別化を確立する強力な手段となります。

さらに、この高品質な物理アートに、製造背景のストーリーや、アーティストの制作秘話、限定の音声/映像コンテンツといったデジタル情報をNFTとして紐づけることで、単なるモノ以上の「物語」や「特別な体験」を付与。デジタル特典によるユニークな価値を組み合わせることで、市場での圧倒的な差別化を促進し、熱心なファン層の心を捉えます。

メタルジークレーボード×NFTが提供する価値

ブランド価値の向上:所有感を満たす特別なアイテムで、ブランドイメージを高めます。
顧客ロイヤリティの向上: 顧客とのエンゲージメントを深め、特別な絆を築きます。
偽造防止:NFTにより、商品の真正性を保証し、ブランド価値を守ります。
キャンペーン効果の測定: NFTの活用により、顧客の行動をトラッキングし、効果的なマーケティング施策を展開することもできます。
新たな収益源の確保:NFTの存在で二次流通による収益化も可能になります。
NFTは「2次流通付加」の設定をおこうことも可能です。

唯一無二のNFTアートで、顧客との絆を深める

世界初の試みとして、NFT(音、柄)をメタルジークレーボードに同時に印刷。 これにより、製品の真正証明が可能になるだけでなく、オリジナルの音やデザインをNFTに紐づけることで、他社との差別化を図り、顧客に忘れられない体験を提供します。 NFTアートは、顧客との新たなコミュニケーション手段となり、企業のファンを増やすきっかけとなるでしょう。

(写真はウェディングフォト版です)

メタルジークレーボード×NFTの特徴

高画質・高精細:ジークレー技法で写真やイラストを美しく再現。特殊ダイヤモンドコーティングを施し、色鮮やかで光沢感と深みのある画質で再現します。
耐火性、耐水性:汚れた場合はガラスクリーナ等で拭き取れます。万が一火に触れても燃える事がなく、水にぬれても色が落ちたり錆びたりしません。
次世代のアートアイテム: 今までにない質感と光沢感。さらにNFTと連動することで、次世代のアートアイテムとしてご利用いただけます。
高い耐久性: 製品の性質上、経年劣化しません。約半世紀は色落ちしません。
多様な用途: アート作品、インテリア装飾、ノベルティグッズ、VIPギフトなど、幅広く活用可能。
NFTによる真正証明:真正証明と製造元情報の管理。柄を同じにすることで、NFTアートとしても併存します。貴社ロゴや柄、音をNFTにすることも可能です。
再生利用可能:SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」があります。メタルジークレーボードは再生利用ができる素材です。

メタルジークレーボードのご依頼について

納品までの流れ

  • 規格(サイズ、枚数、データ、外包、納品場所等)をお打ち合わせ
  • お見積書発行
  • 発注書受領後、製造準備(※一部、着手金となります)
  • データ(転記用デジタルデータ、NFT用データ)ご支給
  • メタルジークレーボード製造
  • NFTミント開始
  • 製造完了
  • 検品後、指定箇所へ発送

サイズについて

A6〜A1サイズを基本としていますが、別途特殊サイズや型に加工することができます。

【特殊】スタンドタイプのメタルジークレーボード

アクリルスタンドのように、写真にあわせてメタルを切り出したタイプ製造も可能です。ウェディングタイプの事例をご紹介いたします。

スタンドタイプのメタルジークレーについて

新郎新婦だけでなく、新婦の父親と新婦によるバージンロードでの入場シーン。またウェディング以外では、大切なペットとのお写真やお子様の入学式、成人式…。思い出に残したいシーンをバックの風景を含め立体的にご提供することが可能です。データ完全入稿でお願いしております。(ソロ、ツーショット、家族等でも大丈夫です)

メタルジークレーボードxNFTについてよくある質問

メタルジークレーボードとは何ですか?

ジークレー技法という高精細な技術を用いて、写真やイラストを金属板に印刷したものです。従来の紙やキャンバスとは異なる、独特の質感と高い耐久性が特徴です。

NFTとは何ですか?

Non-Fungible Token(非代替性トークン)の略で、ブロックチェーン技術を活用して、デジタルデータに唯一無二の価値を付与するものです。

メタルジークレーボードxNFTとは何ですか?

メタルジークレーボードにNFT(音や柄などのデジタルデータ)を紐づけた、次世代のアート製品です。メタル素材にジークレー技法をもちいて写真やイラストを転記します。おなじ柄をNFTにすることでフィジカルグッズとNFTアートを併存させたり、音をNFTにすることで視覚と聴覚で楽しむ製品とすることができます。

メタルジークレーボードxNFTのメリットは何ですか?

高画質・高精細なアート作品を、NFTで真正証明できること。 デジタルデータと物理的な作品を同時に所有できること。 唯一無二の価値を持つアート作品として、コレクションや贈答品に最適です。また製品の特性上長期保存が可能で、陽焼けなどもありません。

どのようなNFTを紐づけることができますか?

基本は、 柄(デザイン、イラスト、模様など)になります。著作権処理は発注元様でご対応をお願いしております。なお、今後「音(楽曲、効果音、メッセージなど)」「映像」をNFTにすることも可能になります。

メタルジークレーボードxNFTの価格はどのくらいですか?

サイズ(A1〜B5)及び製造枚数、NFTの種類、外包によって変動します。お気軽にお問い合わせください。

注文方法を教えてください。

お問い合わせフォームからご連絡ください。また当社関係者と名刺交換済みであれば、直接ご連絡をいただければ大丈夫です。

返品・交換はできますか?

受注生産のため、お客様都合による返品・交換は原則としてお受けできません。

実物を見ることができますか?

ご連絡をいただければ準備いたします。東京都外の場合は別途ご相談ください。

注文の最小ロットはありますか?

どのサイズも1点から対応させていただいております。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください。