「音」をNFTにすることで特典販売やキャンペーンを展開することができます。

Music NFT Dropとは
クラシック奏者のかたの演奏音源は知的財産権です。デジタルデータとなった「音源」をNFTにすることで不正コピーや不正転売不可能な唯一無二のデジタル音源が完成します。これが「NFT」です。イラストや画像がNFTになるように、音源やショート動画を「NFT」にしませんか。もちろん企業でも製品にNFTを付与することが可能です。
Music NFT Dropの配布方法
NFTを受取用のQRコードにすることで様々な形態で配布が可能です。
- NFTを受取用QRコードにしてシール印刷をおこない、ガチャ機を会場に設置し配布
- NFTを受取用QRコードにしてグッズに印刷
- EC等購入された場合、NFTを受け取れるQRコードが届く
- 特定の音源/映像のNFTをクラチケで購入権利を販売
- 演奏会で収録。終演後、曲単位でミックスダウン。NFTにミントし事前購入者に配布。(2次転売可能)
- コンテクストツーリズムで訪問証明書としてNFTを配布。各ポイントでNFTカードを取得。位置情報を確認することで購入者はNFTを受け取れる。コンプリートするとデジタルアイテムや特典アイテムと交換できる
- NFT所有者に季節のイベントごとにレターを送付。「忘れられない」ためのファンマーケティングを開始。またこのNFTは期間限定のため、所有者のみが閲覧可能なコンテンツをウェブ上で共有することができる。
- 季節の地産特産品の予約証明書として配信出荷可能時期になったら通知が届き、発送可否により受取が可能。
Music NFT Dropは、音をNFTにして配布することができるサービスです。演奏会会場にガチャ機として設置すると販売することになるので、売上向上に繋がります。

演奏会の音源や、グッズのために収録した音源をNFTにすることでWeb3時代のマーケティングをおこなうことができます。もちろんトレサビリティとして収録年月日や楽曲情報もNFTにできます。
Music NFT Dropの受け取り方
- NFT受取用のQRコードを取得する
- QRコードを読み込むと、NFTを受け取ることが可能
NFTをうけとるために
NFTを受け取るには「ウォレット/Wallet」を開設する必要があります。下記をご参照して開設してください。
このほかLINEでウォレットを解説できる【公式】YUKIMURA Walletもあります。LINEの検索窓口で【公式】YUKIMURA Walletを検索し、フォローしてください。

「クラチケ」にはウォレットIDを入力する箇所があります。MetaMaskやYUKIMURA Walletを開設したあと、ウォレットIDを確認し、ペーストしていただけると奏者や運営者からNFTがウォレットに直接届くことがあります。
Music NFT Dropの特長
NFTを無料で受け取れる
NFTを受け取るかたは仮想通貨(ガス代)不要でNFT取得可能
EVMウォレット対応
Metamask、trust WalletなどEVM対応のウォレットに対応
URL及びQRコードはユニーク
1,000枚のNFTを開発した場合、1,000種類のURLを生成します。1度受け取ると2回目以降は受け取れない仕様です。
位置情報認証機能
NFTを受け取る際に、特定の位置にいないと受け取れない機能です。その場所にくる動機づくりが可能。
音楽家のみなさんへ
当社が運営する「クラチケ」では特典チケットを発行することができます。この特典に音源・日付入りデジタルサイン・ショート動画をもちいてみませんか。改変不可・転売不可のオリジナリティある特典にすることができます。NFTというとアートが浮かびますが、音源・ショート動画もNFTにすることができます。大がかりなレコーディング(と費用)を削減し、改変不可・無断転送不可のとくべつな音源、どうでしょう。
Music NFT Drop で特典を大きく変える

Music NFT Dropご依頼の流れ
Service flow
1
ご相談
まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。オンラインで特典にしたい内容をお聞きさせていただきます。
2
企画提案
ご相談でお聞きした内容をもとにご提案いたします。
3
お見積り・契約
お見積りをご提示し、合意時には電子契約を締結します。なお、半金を前入金いただきます。(Music NFT Dropの費用は下記をご参考ください)
4
データをNFTに
NFTのビジュアルデータと音源をご入稿ください。NFT化やその他実務を執行します。進捗は随時共有いたします。
5
納品と運用
開発したNFTを企画に則り納品します。納品後はNFT配布用のURLの運用をおこない、NFTが配れる状態を維持します。クラチケでの配布方法もお伝えいたします。クラチケでの配布を当社で受けることも可能です。
6
ご入金
納品月の末締めで残金分の請求書を発行させていただきますので、翌月末にてご入金願います。
NFT配布スタイルは各種えらべます
NFTガチャ機
ガチャ機を設置し、景品としてNFTが受け取れるURLを格納します。ガチャ機は無料版(専用コイン投入)か有料版(500円)を選べます。500円以上で販売されるばあいは専用コインに金額をつけることで対応が可能です、NFTガチャ設置自体が珍しいため差別化やロイヤリティ向上に繋がります。
クラチケでの特典
クラチケと連動させる場合、NFT配布を奏者さんの管理画面からメッセージとしておくることができます。購入者がNFT受け取り可能なURLを送信する方法と、登録されているウォレットIDに直接送信するほうほうがあります。
グッズとの連携
CDやDVD、お土産品などグッズにNFTを受け取れるQRコードが印刷されたカードを格納し、販売のさいにNFT付きグッズとして販売する。ユニークなURLのためカードを保有する人だけがアクセス可能なNFTを配布できます。なお当社でもグッズ製造をおこなっておりこの場合、外包に受取用QRを印刷します。
NFTメール
貴社が所有されているメールアドレスにNFTを受け取れるURLを掲載することができます。オンラインショップ購入者や会員にNFTメールを送信し、ロイヤリティ向上へつなげることができます。
料金表
Music NFT Dropは、企画運用費+NFT生成が基本料金です。この他NFT ビジュアルデザイン費や、ガチャ機レンタル費やカード・チラシによる配布の場合、制作印刷費が別途生じます。ご相談のうえで、ご予算に合わせた最適な料金プランをご提案します。下記はNFT生成の参考として御覧ください。

-
NFTを受け取るにはウォレットが絶対必要でしょうか
-
はい、必要です。本文中にアカウント開設方法のリンクがありますのでご参照ください。
-
クラチケで特典としたいのですが
-
まずはお問い合わせください。オンラインで発行方法や費用につてご説明させていただきます。
-
クラチケ以外でもNFT配布はできますか
-
もちろん可能です。コスメ×NFTやグッズ×NFTなど、NFTを活用したサービスをご用意しております。またオリジナルの「NFTを持っている人だけが閲覧できるサイト」や各種タグにNFTを印刷するシステム開発も承ることが可能です。

お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください。